
ミリタリーアンティーク
第一次世界大戦期のドイツ帝国で授与されたものと推察される、複数の勲章が連なるメダルバーをお譲りいただきました。
画像をご覧いただければお分かりの通り、専用のケースに収められており、その佇まいだけでも歴史の重みを感じさせます。
このメダルバーには、注目すべき勲章が含まれておりました。目を引くのは、やはり「鉄十字勲章」でしょう。その精悍な黒い十字の意匠は、第一次世界大戦におけるドイツ軍人の栄誉を象徴するものです。画像では複数確認でき、それぞれが異なる授与理由を持つものと見られます。
メダルバーは、一人の軍人が受けた複数の栄誉を一度に展示する形式として考案されました。これにより、授与された勲章の種類や組み合わせから、その人物がどのような功績を挙げ、どのような戦役を経験したのかを推察することができます。
私ども古美術永澤では、このようなミリタリーアンティークの価値を正しく評価し、次世代へと繋いでいくことを使命としております。
ご自宅に眠る、ご家族が大切にされていたかもしれないお品はございませんか? 専門知識を持った査定士が、一点一点丁寧に査定し、適正な価格で買取させていただきます。
歴史の証人とも言えるミリタリーアンティークの買取は、ぜひ、古美術永澤にご相談ください。
関連買取実績
-
2024.04.05
-
勲二等旭日重光章(くんにとう きょくじつ じゅうこうしょう)をお譲りいただきました。 旭日章は、日本の叙勲のひとつ。明治8年(1875年)4月10日に、日本で最初の勲章として制定されました。 ...
2020.06.05
-
2017.12.21