
目玉時計
本日ご紹介するのは、昭和レトロな雰囲気が漂う、愛らしいワンちゃんの木彫りの人形です。一見するとただの置物のようですが、実はこれ、「目玉時計」と呼ばれるユニークな置時計なのです。その名の通り、両目が左右に動くことで時間を教えてくれる、遊び心に富んだデザインが特徴です。
目玉時計の多くは、犬や猫、フクロウなどの動物をモチーフにしており、それぞれに個性豊かな表情がつけられています。今回お譲りいただいたこちらのワンちゃんも、くりくりとした大きな目がとても愛らしく、どこか訴えかけるような表情がたまりません。
手彫りならではの温かみのある造形と、ニスで仕上げられた美しい木目が、レトロな雰囲気を一層引き立てています。
目玉時計は、その愛らしさから現在でも人気があります。顔の造形がはっきりとしており、目玉や針の動作が良好なものは、高く評価される傾向にあります。また、オリジナルのゼンマイキーが付属しているかどうかも重要なポイントとなります。
私たちは、単に古いものを買い取るだけでなく、その品物が持つ歴史やストーリーを大切にしています。今回の目玉時計も、きっと前の持ち主様にとって、たくさんの思い出が詰まった大切な品物だったことでしょう。
木彫りの人形や時計、古くからの民芸品など、ご自宅に眠っているお品物はありませんか?もし、手放すことをお考えでしたら、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。一点一点丁寧に拝見し、その価値を最大限に評価させていただきます。
関連買取実績