
青白磁 (せいはくじ)の彫刻皿
この度、お客様より、美しい青白磁 (せいはくじ)の彫刻皿をお譲りいただきました。
本品は、青みを帯びた白さが特徴の青白磁で、光の加減によって、皿の全面に施された、精緻な彫刻の文様が浮かび上がってきます。
文様は、日本の伝統的な吉祥文様としても愛される「鳳凰」と、百花の王と称される「牡丹」が見事に調和しています。鳳凰は、古来より平和と幸福を象徴する想像上の瑞鳥であり、その力強くも優雅な姿が躍動感たっぷりに表現されています。そして、豊かさと繁栄を意味する牡丹の花々が、鳳凰を取り囲むように咲き誇っています。
特筆すべきは、その彫刻の技法です。通常の染付や色絵のように表面に絵付けするのではなく、磁器の生地を彫り込むことで文様を表現する彫刻は、高度な技術と熟練の職人技を要します。彫られた部分とそうでない部分との僅かな厚みの差が、光によって繊細な陰影を生み出し、文様に立体感と奥行きを与えています。この技巧によって、見る角度や光の当たり方で表情を変えるのです。
この青白磁が放つ、しっとりとした柔らかな光沢もまた、その魅力を際立たせています。特に青みを帯びた白さは、静謐さと深遠さを感じさせ、見る者を惹きつけます。
古美術永澤では、今回のような美しい青白磁をはじめ、幅広いジャンルの古美術品の買取を行っております。お客様の大切な品物を、確かな知識と経験を持つ査定士が丁寧に拝見し、適正な価格で買取させていただきます。もしご自宅に眠っている美術品や骨董品がございましたら、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。
関連買取実績
-
2025.07.07
-
2025.07.04
-
2025.07.04
-
2025.07.04