上田直方 信楽焼 茶入

上田直方 信楽焼 茶入

上田直方 信楽焼 茶入

お客様より買取させていただいた、上田直方(うえだ なおかた) 作の信楽焼 茶入をご紹介します。

長年大切にされてきたであろう、穏やかで深みのある佇まいの茶入です。信楽焼の伝統を受け継ぎながらも独自の感性で表現する、陶芸家・上田直方の作品です。

ざっくりとした土の風合いと、そこから生まれる素朴な肌合いが特徴的で、見る者の心を引きつけます。釉薬成分や土中の長石分が焼成により斑点状に現れ、味わいを深めています。

胴の部分に見られる、信楽特有の温かみのある火色(緋色)もこの作品の大きな魅力です。

共箱には上田直方の落款が記されています。共箱や箱書きは、作品の真贋や作家名を確認する重要な資料となります。

信楽焼は、日本六古窯の一つに数えられ、滋賀県甲賀市信楽町を中心に作られてきました。鎌倉時代からその歴史が始まり、茶の湯の発展とともに茶陶としても広く知られるようになります。素朴で力強い造形は「わび・さび」の精神と合致し、多くの茶人に愛されてきました。上田直方氏は、この信楽焼の伝統を守りながら、現代の感覚を取り入れた作品を数多く生み出しています。

このように、古美術永澤では有名陶芸家の作品や、時代を経た古美術品まで幅広く査定・買取しております。ご自宅に眠っているお品物がございましたら、ぜひ一度ご相談ください。経験豊富な査定士が、一点一点丁寧に拝見させていただきます。

陶磁器の買取はこちら >

陶磁器買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法