金城次郎 魚紋壺

金城次郎による魚紋壺

金城次郎 魚紋壺

この度、沖縄の誇る陶芸家、金城次郎(きんじょう じろう、1912-2004年)の魚紋壺をお譲りいただきました。素朴ながらも力強い造形と、力強く描かれた魚紋のコントラストが際立つ逸品です。琉球陶器の伝統である上焼(ジョウヤチ)の技法を用い、味わい深い釉薬の表情と、伸びやかな線彫りが魅力的な作品です。

金城次郎氏は、1912年に那覇市に生まれ、12歳で壺屋焼の名工に師事しました。戦前から戦後の激動の時代を経て、沖縄の風土に根ざした独自の作陶を続け、民藝運動を牽引した柳宗悦や濱田庄司らの思想や影響を受けながら、壺屋焼を守り発展に努めました。

1985年には沖縄県民初の重要無形文化財「琉球陶器」技術保持者(人間国宝)に認定されました。

金城次郎の作品は、沖縄の豊かな自然と温かい精神性が宿るものとして、国内外で高い評価を受けています。特に、氏の代名詞とも言える「笑う魚」のモチーフは、おおらかで生命力に溢れており、見る者に安らぎを与えます。

古美術品の査定・買取は、経験豊富な古美術永澤にお任せください。大切なお品物の価値をしっかりと見極め、適正な価格で買取させていただきます。買取をお考えの際は、お気軽にご相談ください。

金城次郎の作品買取はこちら >

陶磁器買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法