西川寧 篆書寿字 掛け軸

西川寧(にしかわ やすし) による篆書(てんしょ)寿字 掛け軸

西川寧(にしかわ やすし) による篆書(てんしょ)寿字 掛け軸

今回、買取させていただいたのは、20世紀の日本書道界を牽引した西川寧(にしかわ やすし、1902-1989年)による篆書「寿」字の掛け軸です。

西川寧は、明治から昭和にかけて活躍した書家で、「昭和の三筆」の一人にも数えられます。書の技術だけでなく、金石学、中国文学にも精通した学究肌の書家としても知られ、慶應義塾大学では中国文学科を卒業。外務省在外特別研究員として北京に留学するなど、その学識は非常に深く、書道史の研究で文学博士も取得しています。

また、1985年に日本の書家として初の文化勲章を受章するなど、その功績は国内外で高く評価されています。

父である明治の書家・西川春洞の影響を幼少より強く受け、篆書との縁は深いものでした。篆書は古代文字であり、「静」的な書体とされがちですが、西川寧の書は、その深い学識と独自の解釈により、躍動感あふれる「動」の表現を追求しているのが特徴です。

古美術永澤では、西川寧をはじめとする書画の査定・買取に力を入れております。経験豊富な査定士が、丁寧に拝見し、適正な価格をご提示させていただきます。古美術品や書のコレクションの整理・買取をご検討の際は、ぜひ一度ご相談くださいませ。

掛け軸の買取はこちら >

掛軸買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法