
熊谷守一の書です。
画家として有名な熊谷守一ですが、書も数多く残しており評価されています。
熊谷の書はあまり抑揚のない簡素な線で描かれ、字自体も決して上手ではありませんが、言葉の選び方や飾らない表現に熊谷の人柄が表れ人気があります。
今回の書は「無」一文字。
92才と書かれているのか95才と書かれているのか判別ができませんが、90歳を超えて書かれた作品に間違いなく、残っている他の書作品と比べても淡々として簡素で、書として熊谷の個性が極まった作品です。
87歳の時「これ以上人が来てくれては困る」と文化勲章の内示を辞退、その4年後の勲三等叙勲も辞退。
富裕層の出身でありながら極度の芸術家気質で貧乏生活を送り「画壇の仙人」といわれた熊谷守一は、 1977年(昭和52年)8月1日、老衰と肺炎のため97歳で亡くなりました。
関連買取実績
-
2025.01.30
-
2025.01.15
-
2024.02.19
-
田崎広助の油絵です。 田崎広助(たさき ひろすけ)は「山岳画家」と称されるほど多くの山々を描きました。 阿蘇から始まり、桜島や浅間山など、日本の山に魅了され描いた画家です。 晩年の作では鮮烈...
2020.11.20
日本全国対応・出張料送料無料
買取対応地域
古美術永澤は日本国内なら出張料・宅配送料は無料です。
まずはお気軽に査定をお申し込みください。
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県