三代 井上良斎 青磁帯留

三代 井上良斎(いのうえりょうさい)作の青磁帯留

三代 井上良斎(いのうえりょうさい)作の青磁帯留

大変貴重な三代 井上良斎(いのうえりょうさい、1888-1971年)作の青磁帯留(せいじおびどめ)をお譲りいただきました。

まるで夜明けの空にたなびく雲のような流れる白い文様が浮かび上がっています。良質な青磁ならではのとろりとした釉薬の肌合いは瑞々しく、和装の帯元を格調高く彩る逸品です。

三代 井上良斎は、明治から昭和時代にかけて活躍し、その卓越した青磁技術で名を馳せました。帝展や日展、文展などを中心に活躍し、1959年には日本芸術院賞受賞、1967年に勲三等瑞宝章を受章し、陶芸家としての地位を築きました。この帯留にみられる繊細な造形と均整の取れた青磁の色合いは、まさに三代良斎の芸術的な到達点を示すものです。

陶磁器製の帯留はその制作の難しさから非常に希少であり、三代良斎の高度な技術があってこそ生み出された日本の陶芸史における貴重な工芸品です。

古美術品や和装小物、特に有名作家による作品は、その歴史的・技術的な価値を正しく評価いたします。お客様の大切なコレクションを、真価に見合った価格で適正に査定・買取させていただきます。作家物や伝統工芸品の査定をご希望でしたら、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。

井上良斎の作品買取はこちら >

着物・和装小物買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法