堆朱 牡丹彫香合

堆朱(ついしゅ)の牡丹彫香合

堆朱(ついしゅ) 牡丹彫香合

蓋面に牡丹の花が見事に彫刻された堆朱(ついしゅ)香合をお譲りいただきました。堆朱特有の深い朱色の発色と、長年の使用により生まれた自然な艶が、格調高い美しさを物語っています。

堆朱は、木地の上に漆を何十層にも重ね塗りし、乾燥後に文様を彫り込む高度な漆芸技法です。この香合では、朱漆が厚く積層されており、彫刻の断面から美しい層の重なりを確認できます。特に牡丹の花弁部分では、立体感を出すために深く彫り込まれており、職人の卓越した技術力がうかがえます。

蓋面を飾る牡丹文様は、「花王」とも称される花らしい堂々とした構図で表現されています。中央の大輪の牡丹を中心に、周囲に葉文様が配され、調和の取れた構成となっています。牡丹の花弁は一枚一枚丁寧に彫り分けられ、自然な花の姿を見事に表現しています。

香合は茶道において香を焚く際に用いる重要な道具です。特に堆朱の香合は、その重厚感と品格により茶席を格調高く演出します。この香合は実用性と美術性を兼ね備えた逸品です。蓋の合わせも精密で、長年の使用にもかかわらず歪みがなく、製作時の高い技術水準を示しています。

漆の艶は自然な経年変化により落ち着いた風合いを見せており、むしろ古雅な趣を添えています。彫刻部分の細部まで明瞭に残っており、ヒビはあるものの美しさを保持しています。

堆朱香合は製作に高度な技術と長い時間を要するため、現代では入手困難な貴重品です。この香合は技法の確かさ、図案の美しさ、保存状態の良さという三つの要素が揃った優品として、適正な評価をさせていただき買取いたしました。茶道具としての実用価値はもちろん、漆芸品としての美術的価値も高く評価できる逸品です。

堆朱・漆芸品の買取はこちら >

蒔絵・漆芸買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

堆朱 牡丹彫香合を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法