金蒔絵 香合

金蒔絵香合

金蒔絵の香合

先日、お客様から素晴らしい蒔絵(まきえ)香合をお譲りいただきました。

お持ちいただいた香合は、手のひらに乗るほどの小ぶりなサイズながら、その存在感は圧倒的でした。蓋の中央には、金蒔絵で雄々しい鳳凰(ほうおう)が、今にも飛び立つかのような躍動感をもって描かれています。その周囲には繊細な唐草文様が配され、鳳凰の神々しさを一層引き立てています。

さらに目を引くのが、鳳凰の下に施された市松文様です。金と黒の漆で表現された市松模様は、見る角度によって光沢が異なり、奥行きを感じさせます。そして、その下部には、細かな幾何学文様が漆で描かれています。

香合は、お茶席で香を焚く際に用いる道具ですが、これほど装飾性の高い香合は、道具としてだけでなく、美術品としての価値を備えています。

お客様は、お祖母様の遺品を整理をされている際に、この香合を見つけられたそうです。お祖母様が大切にされていたものだとお聞きし、私どももその価値を適正に評価し、次世代へと受け継ぐお手伝いをしたいという思いで査定させていただきました。

古美術永澤では、古美術品全般の買取を行っております。今回のような蒔絵や漆器、茶道具などは専門知識を持った査定士が一点一点丁寧に拝見し、その歴史的・美術的価値、そして市場価値を総合的に判断して、お客様にご納得いただける適正価格をご提示いたします。

ご自宅に眠っている古いもの、価値が分からないものなどございましたら、ぜひ一度、私どもにご相談ください。専門知識を持った査定士が、親身になってご対応させていただきます。お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

蒔絵作品の買取はこちら >

蒔絵・漆芸買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

金蒔絵 香合を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法