
菊花石
先日、まさに自然が織りなす芸術品と呼ぶにふさわしい逸品をお譲りいただきました。それは、こちらの菊花石(きっかせき)です。
その堂々たる姿。一見すると、熟練の彫刻家が精魂込めて彫り出したかのようですが、これは紛れもなく、大自然が数億年の時をかけて生み出した奇跡の結晶なのです。
本品は、深みのある黒色の母岩から、繊細かつ力強い放射状の菊花模様がくっきりと浮かび上がった一品でした。中心から広がる花弁の立体感、そして一枚一枚のシャープな縁取りが、大変見事です。このような完璧な咲き具合を見せる菊花石は、滅多にお目にかかれるものではありません。
菊花石は、特定の地層から産出される玄武岩などに、白や淡い色の鉱物が放射状に結晶することで形成されます。気の遠くなるような時間をかけて、地中のマグマの熱と圧力、そして鉱物の働きが奇跡的に融合することで、まるで菊の花が咲き誇るかのような文様が生まれるのです。その希少性と、ひとつとして同じものがない唯一無二の存在感が、古くから愛石家や美術愛好家を魅了してきました。
今回ご依頼くださったのは、長年にわたり様々な古美術品を蒐集されてきたお客様でした。大切にされてきた菊花石を手放されることに葛藤がおありとのことでしたが、私ども古美術永澤の丁寧な査定と、菊花石に対する深い理解にご納得いただき、快くお譲りいただけることになりました。お客様からは、「この菊花石の価値を本当に理解してくれるところに託したかった」とのお言葉をいただき、私たちも大変光栄に思っております。
私たちは、単に品物を買取るだけでなく、お客様が大切にされてきた品物に込められた想いや、その品物が持つ歴史、そして唯一無二の価値を深く尊重いたします。
ご自宅に眠る古美術品や、価値が分からず処分に困っている品はございませんか?もしかしたら、それは、とてつもない価値を秘めた逸品かもしれません。査定だけでもお気軽に古美術永澤へご相談ください。
関連買取実績
-
2025.07.08
-
2025.07.08
-
2025.07.08
-
2025.07.08