香炉

香炉

香炉

茶道具買取 2025.09.01

このたび、お客様よりご依頼をいただき、大変見事な香炉をお譲りいただきました。

画像のお品は、ずっしりとした重みと、長い年月を経て深みを増した風合いが大変美しい香炉です。蓋には獅子があしらわれ、持ち手と胴体には如意頭文(にょいとうもん)と呼ばれる文様が精緻に彫り込まれています。如意頭文は、おめでたい意味を持つ吉祥文様として古来より尊ばれてきました。

この香炉は、素材の持つ独特の質感、そして経年によって生じた古雅な雰囲気は、現代の工芸品にはない唯一無二のものです。こうした古美術品は、単なる工芸品ではなく、その時代の文化や美意識を今に伝える貴重な歴史的資料といえるでしょう。

香炉は、香を焚く道具としてだけでなく、茶室や書斎の飾りとして、古くから愛されてきました。香を焚き、その香りと煙が立ち上る様を眺めることは、精神を落ち着かせ、心を豊かにする行為として、多くの文人墨客に親しまれてきたのです。

今回の香炉は、その佇まいから、長く大切に扱われてきたことが伺えます。蓋の獅子は躍動感があり、細部まで丁寧に表現されています。胴体に施された文様もまた、簡潔ながらも力強く、全体としてバランスの取れた造形美を誇っています。これらの特徴から、高い技術を持った職人によって制作されたものであると推察されます。

保存状態は、経年による古色や小傷はありますが、大きな欠損や修復跡はなく、良好な状態を保っていました。こうした状態の良さも、査定額に大きく影響いたします。

古美術永澤では、お客様の大切なお品物を、一点一点、その価値を正しく評価するよう努めております。今回のお品物につきましても、専門の査定士が、材質、時代、作風、保存状態などを総合的に判断し、お客様にご満足いただける査定額をご提示いたしました。

ご自宅に眠る古美術品や茶道具がございましたら、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。専門知識を持つ査定士が、お客様のお品物の価値を丁寧に拝見し、誠実な査定をさせていただきます。心よりお問い合わせをお待ちしております。

茶道具の買取はこちら >

茶道具買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

香炉を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法