加藤幸兵衛 赤絵香合

加藤幸兵衛 (かとう こうべえ)作の赤絵香合

加藤幸兵衛 赤絵香合

先日、お客様より、大変素晴らしいお品物をお譲りいただきました。加藤幸兵衛(かとう こうべえ)作の赤絵香合です。

香合とは、お茶席でお香を入れる小さな蓋つきの器のこと。炭点前(すみてまえ)の際に炉の炭の上に香を焚くために用いられます。お茶席に彩りを添える香合は、茶人の遊び心や季節感を表す大切な道具として、様々な作家によって多種多様な作品が生み出されてきました。

このお品は、香合全体を覆うように描かれた繊細な赤絵が目を引きます。白磁の柔らかな地色に、流れるような線で描かれた唐草文様と、鮮やかな緑色で表現された葉、そして中心に配された赤絵の花が、見事な調和を生み出しています。

赤絵とは、釉薬をかけて焼き上げた陶磁器の上に、赤色の顔料で絵付けを施し、再度低温で焼き付ける技法のこと。この香合に描かれた赤絵は、ただ色を付けるだけでなく、線一本一本に熟練の技と美意識が宿っています。線の強弱や筆の動きが生み出す躍動感、そして釉薬の透明感と赤絵の力強さが絶妙に絡み合い、見るものを惹きつけます。

この香合は、木箱に入っており、箱書きには「幸兵衛作」の署名と印が押されています。箱は、作品を大切に保管するためのものであり、作家が本物であることを証明する役割も果たします。箱の有無や状態も、査定の重要なポイントとなります。

今回の査定では、加藤幸兵衛の芸術性が凝縮された逸品で、共箱が揃っている点、保存状態が良い点も加味し、お客様にご満足いただける金額での買取となりました。

ご自宅に眠っている骨董品や美術品はございませんか?茶道具に限らず、幅広いジャンルの美術品・骨董品を丁寧に査定させていただきます。価値のわからないお品物でも、お気軽にご相談ください。専門の査定士が、一点一点、そのお品物が持つ物語や価値をしっかりと見極め、適正な価格をご提示いたします。

茶道具の買取はこちら >

茶道具買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

加藤幸兵衛 赤絵香合を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法