錫製茶托

錫 (すず) 製の茶托

錫 (すず) 製の茶托

茶道具買取 2025.10.24

見事な彫金が施された錫 (すず) 製の茶托をお譲りいただきました。細部にまで職人の技が光る逸品です。

錫という素材は、錆びにくく、抗菌効果があることから、古くから酒器や茶器に用いられてきました。また、使用するほどに味わい深い光沢を増していく経年変化も魅力の一つとされています。

特筆すべきは、表面を埋め尽くすような精緻な意匠です。躍動感あふれる瑞鳥と、繊細な唐草文様が組み合わされており、格調高い雰囲気を醸し出しています。こうした吉祥文様は、持ち主の幸福や繁栄を願う意味が込められており、贈答品としても重宝されたことでしょう。

錫器の製作には、高度な鋳造技術と、その後の研磨、そして細やかな彫金技術が不可欠です。古来、日本の茶道文化において、こうした茶道具は単なる実用品としてだけでなく、季節の移ろいや客人への心遣いを表現する美術工芸品として発展してきました。

大切なお品の買取をお考えの際は、どうぞお気軽に、古美術永澤ご相談ください。茶道具、古美術品に精通した査定士が、丁寧に拝見し、適正な価格にて買取させていただきます。

茶道具の買取はこちら >

茶道具買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法