楊洲周延「江戸砂子年中行事 上巳之図」

楊洲周延「江戸砂子年中行事 上巳之図」

浮世絵師・楊洲周延(ようしゅう ちかのぶ)による「江戸砂子年中行事 上巳之図(えどすなごねんちゅうぎょうじ じょうししず)」です。大判錦絵三枚続となっており、3月3日のひな祭りの様子を描いています。題の「上巳(じょうし)」は3月3日の節句を指し、この日に行われる雛祭りの催しを描いたものです。満開の桜の木と池を背景に、華やかな衣装を身につけた女性たちが、雛人形を囲んで団らんする様子が描かれています。

楊洲周延は幕末には幕臣(旗本)として彰義隊に加わり上野戦争に参加した武士でしたが、浮世絵師に転向し、師の歌川国貞(三代目歌川豊国)のもとで修業し、歌川派の役者絵・美人画を学びました。宮廷女性・貴婦人・遊女などを華やかに描き、明治時代の女性像を定義したとも言われます。浮世絵が衰退していくなかで、「最後の浮世絵師」とも呼ばれ、晩年まで活動を続けました。

 

浮世絵の買取はこちら

絵画買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法