銀製文鎮

銀製文鎮

銀製文鎮

書道具買取 2025.06.20

漢詩が組まれた銀製の文鎮をお譲りいただきました。縦長の形状で、表面には漢詩と上部には葉文様の装飾が表されており、全体的に品格のある仕上がりです。

文鎮は書道において紙を押さえる実用的な道具でありながら、同時に美術品としての価値も持つ書道具です。特に銀製の文鎮は、その重量感と美しい光沢、そして時間の経過とともに生まれる独特の風合いが愛好家に高く評価されています。

本品の魅力は、単なる実用品を超えた美術性にあります。組まれた漢詩は、文字の一つ一つが丁寧に鋳込(いこ)まれています。このような鋳造技術は現代では希少であり、職人の高い技術力を物語っています。

銀製文鎮の査定では、以下の点を重視いたしました。

・素材の純度:銀の純度が高いほど価値が上がります。刻印や色味、比重から純度を判断します。

・鋳造技術:文字や装飾が鋳造により立体的に表現されている点を評価します。本作品の漢詩や葉文様の鋳込みは、熟練した職人の技術によるものと考えられます

・保存状態:木箱に丁寧に保管されていたことで、表面の傷や変色が最小限に抑えられており、良好な状態を保っています。

・来歴:宮本商行という銀専門店での取り扱い履歴は、品物の信頼性を高める要因となります。

近年、書道ブームの影響で書道具への関心が高まっており、特に美術性の高い文鎮は書道愛好家や古美術コレクターから安定した需要があります。

今回の銀製文鎮は、優れた鋳造技術と美しい漢詩、そして良好な保存状態により、書道具としても美術品としても価値のある品です。

古美術永澤では、書道具や銀製品の専門知識を持つ査定士が、一点一点丁寧に評価させていただいております。

書道具の買取はこちら >

書道具買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

銀製文鎮を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法