
中国近代を代表する画家・斉白石(せいはくせき)による水墨画作品です。山あいの静かな村を墨の濃淡で描いた、温かみのある作品です。
斉白石は1864年に湖南省で生まれ、もとは農民の出身でしたが、独学で書画と篆刻を学び、やがて近代中国美術の巨匠として知られるようになりました。彼の画風は、伝統的な文人画の技法を基礎にしながらも、素朴で力強い筆致と、庶民的な題材への深い愛情が特徴です。
斉白石は晩年、「学童のように描くことが最高の境地」と語りました。その言葉どおり、この作品にも技巧を超えた純粋な感性が息づいています。
関連買取実績