※買取価格はあくまで参考価格となります。
買取時の市場相場、お品物の状態により価格は変動します。
-
棟方志功の「躍鯉図」をお譲りいただきました。 棟方志功は昭和時代の作家ではありますが、骨董買取の世界でも高く評価されています。 棟方の代名詞といえば版画(板画)ですが、実は肉筆画(倭画)でも多...
2024.02.19
-
2019.12.10
-
2019.12.07
-
大澤雅休の掛け軸です。 大澤雅休(おおさわ がきゅう 1890年 - 1953年)は、日本の書道界における前衛派の先駆けとなった書家です。 書家の大澤竹胎の兄で、群馬県大類村柴崎(現高崎市)の...
2019.09.01
-
棟方志功の「黒衣肩鷹妃の柵」をお譲りいただきました。 棟方志功は、生涯の中で女性像を数多く手がけ、その中には鳥を配した作品もいくつか制作しています。 この「黒衣肩鷹妃の柵」は、肩にとまる鷹と、...
2019.04.17
-
棟方志功の肉筆画です。 棟方志功といえば版画作品が有名ですが、倭画(やまとえ)と本人が命名した肉筆の作品も多く残しています。 もし気になるお品がございましたらぜひ一度ご相談ください。
2019.03.30
-
棟方志功の肉筆の掛け軸です。 「雲在嶺頭閑不徹 水流 下太忙生」 南宋時代の臨済禅僧、虚堂智愚の言葉を集めた、「虚堂録」にある禅語で、閑不徹とは徹底した静けさ、太忙生はざわざわと大変忙しいさま...
2018.04.04
-
棟方志功の版画3点のご相談をいただきました。 棟方志功は手彩色の版画が最も人気がありますが、書や肉筆の作品も需要があり安定して人気があります。
2018.02.27
-
2017.12.08
-
2017.11.28
-
棟方志功の「ハイビスカス妃の柵」です。 棟方は版画を裏彩色で色付けしましたが、これは柳宗悦の提案によるものです。これによって墨の鮮明な黒が損なわれない彩色が可能になりました。
2017.10.03
-
2017.09.04
-
2017.08.17
-
棟方志功「白頭巾の柵」です。 縦9cm横14cmの小品ですが、とても雰囲気のある作品で人気があります。 「白頭巾の柵」に対して「黒頭巾の柵」も存在しています。
2017.07.06
買取品目別 買取実績
品目をお選びいただくと、買取実績一覧を見ることができます。